- かんがん
- I
かんがん【宦官】去勢された男子で貴族や宮廷に仕えた者。 古代オリエント・ギリシャ・ローマ・イスラム世界にみられ, 中国では春秋戦国時代に現れてしばしば権力を握り, 後漢・唐・明の滅亡の一因をなした。 宦者。 閽寺(コンジ)。 寺人。 閹官(エンカン)。 刑余。IIかんがん【汗顔】すっかり恥じ入る・こと(さま)。 赤面。III
「~の至り」「君に対しては, 実に~な事だらけで/当世書生気質(逍遥)」
かんがん【還願】「願解(ガンホド)き」に同じ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.